予防接種の意味
予防接種は細菌やウイルスなどの病原体からつくったワクチンを事前に接種しておくことによって免疫をつけ、特定の病気になりにくくし、また、たとえその病気になったとしても軽く済むように行われるものです。
予防接種の種類や年齢によっては自治体から助成が出る場合があります。事前にご確認の上ご来院ください。
当院で行っている予防接種
インフルエンザワクチン
インフルエンザの予防対策には、手洗い、マスクの着用などが知られていますが、有効性が高いとされているのがワクチン接種です。
日本では12月~3月がインフルエンザの流行時期とされ、ワクチンの持続期間は約4〜5ヵ月、接種後に効力を発揮するまでに2週間程度かかります。それを考慮し、効果をより高いものにするには遅くとも流行のピークを迎える1月よりも前、12月中旬頃までには終えるようにしてください。各自治体では例年であれば10月より接種が開始されますので、早めのご確認をお願いいたします。
杉並区の「インフルエンザ予防接種」はこちら
肺炎球菌ワクチン
肺炎球菌肺炎は高齢者や糖尿病などの基礎疾患を持っている方が罹患しやすく、しかも重症化しやすい傾向があります。こうした重症化リスクを減らすためには、肺炎球菌ワクチンの接種が好ましいと言われています。そのため、65歳以上の高齢者(及び60~64歳の方で心臓、腎臓、呼吸器等に重い病気のある方など)につきましては、定期予防接種の対象となっています。
詳しくは、杉並区の「肺炎球菌ワクチン」ページ をご確認ください。
なお、接種後5年以内に再接種を行うと注射部位の痛みが強く出るケースがありますので、再接種を希望される方は、5年以上の間隔を空けることが推奨されています。
帯状疱疹ワクチン
帯状疱疹は水ぼうそうに罹患したことがある方に発症する病気です。発症率は50歳以上で増加し、その後も加齢に伴って増加します。また神経痛が残存する帯状疱疹後神経痛への移行リスクも加齢とともに高くなります。帯状疱疹の予防には、50歳以上の方を対象とした水痘ワクチン(生ワクチン)と帯状疱疹ワクチンがあり、接種回数や発症率、効果持続期間に違いがあり、現在では各自治体により接種費用の助成が受けられ、50歳以上の全ての方におすすめできるワクチンです。
詳しくは、杉並区の「帯状疱疹ワクチン」ページ をご確認ください。
RSウイルスワクチン
RSウイルス感染症は、主に子供が感染し、発熱や咳など風邪のような症状のでる病気です。しかし60歳以上の成人や基礎疾患のある方が感染すると重症化する場合があることが知られており、60歳以上を対象とした成人向けワクチンが承認され接種開始される予定です。
新型コロナワクチン
Covid-19(SARS-Cov-2)が発生し約5年が経過しようとしています。現在、5類感染症へ移行しましたが未だ短期的、かつ定期的な流行が見られ、重症化・後遺症の問題があり安心した生活には戻っていないのが現状です。2024年度より当院におきましても、定期接種、及び定期接種対象者以外での任意接種のご相談・ご予約を随時受付けております。
*使用接種ワクチンにつきましては、ウイルスの変異に対応した最新のワクチンを使用いたします。
詳しくは、杉並区の「新型コロナワクチン」ページ をご確認ください。
その他のワクチン(風疹ワクチン、B型肝炎ワクチンなど)についても接種可能ですので一度お電話にてお問い合わせください。